recruit

県内協力隊募集情報

装飾 装飾

Shioya Town Recruit

【栃木県塩谷町】地域で活動するキーパーソンの取材・発信を通じて、地域に貢献したいライター募集

栃木県塩谷町(しおやまち)は、東京駅から車で約2時間(約150km)。
県の中北部に位置し、南には宇都宮市、西には日光市、北は那須塩原市にとなりあった位置にあります。

まちの面積の約70%を山林原野が占め、文化遺産「日光国立公園」の一部である高原山で町木のヒノキを始めとする林産資源に富んでいるエリアです。高原山の中腹に湧き出る「尚仁沢湧水」は全国日本名水百選にも選ばれており、豊かな田園地帯を形成しております。

まちの南側には一級河川である「鬼怒川」が流れ、北から東にかけては、清流「荒川」が貫流しており、田園風景等の豊かな自然資源が広がっています。

地域の歴史をさかのぼると、約1万年前の旧石器時代にはすでに人類が居住していたと考えられています。江戸時代には日光廟が完成すると日光街道が整備され、宿場町としてにぎわいをみせました。豊かな自然と肥沃な土地、先人たちが切り拓いた森林や田畑などの地域資源に恵まれた町です。

また、自然災害に強い町としても地域内外から認知されています。2011.3.11に発生した東日本大震災で、塩谷町も震度5弱の揺れに見舞われました。その中で、築56年が経つ塩谷町役場庁舎は、全く何の被災を受けることなく、多くの人々が奇跡の庁舎と驚嘆したほどです。ライフライン(電気・水道・ガス等)も停止することもなく、住宅等の倒壊もなく当然のことながらケガをした人もいませんでした。

「挑戦をしたい」という想いを持つ人たちがたくさんいるまち

そんな自然に恵まれた塩谷町には挑戦者が少しずつ増えています。
恵まれた自然を活かし、旧熊ノ木小学校をリノベーションしてできた宿泊型体験施設「星ふる学校くまの木」は地域の資源や農山村の環境を活用した体験交流拠点となっています。

また、新たに若者が主体となって、町民の健康づくりに向けた「ウォーキングのまちづくり」に取り組んだり、空き店舗をリノベーションして“町づくりに向けたコミュニティ形成”を目的とした、地域住民や事業者、移住者、域外人材が交流するコミュニティスペース「Step-One」ができたりと少しずつですが新たな挑戦が生まれています。

しかし、住民の皆さんと一緒にまちについて対話をする場をつくったところ、皆さん口々に言うのが「もっと挑戦したい」「もっと地域を良くするために貢献したい」ということでした。

話を聞いていくと、まちには挑戦している人、これから挑戦したい人たちがたくさんいるのに、その想いを人に伝えたり、共有される場が少なくて新たな活動が生まれにくいこと、活動の継続に苦労しているということが見えてきました。

「子育て世代がまちづくりに参加したくてもできていない」

「個々に活動をする人はいるけれど、仲間をつくることに苦戦している」

「子どもたちに多様な人との出会いをつくり、いろいろな挑戦をさせてあげたい」

せっかく想いを持っている人たちがいるのに活かされていない今の状態は、非常にもったいないことだと思います。

活動を行っている人たち、これから行いたい人たちに寄り添って「本当はこうなったらいいな」「こんなことをやりたい!」という想いを取材して、発信していくことが求められていると感じています。さらに、それらの人と人をつなぎ、想いと想いをつなげていくことができれば、多くの挑戦者が地域内外から集まるまちになると思います。

▼塩谷町の皆さんとまちについて対話を行ったワークショップのレポートがこちら
https://note.com/irodori_group/n/n39e32bbba8d6

地域の取材や発信を通じて、塩谷町の未来をつくる人をつなぐ

そういった背景があり、塩谷町で新たな仲間を地域おこし協力隊として募集することになりました。

人をつなぐ、というと難しく感じてしまうかもしれません。今回、募集する地域おこし協力隊の方には、挑戦しているまちの方々を取材して可視化するところからはじめていき、地域内外の人と人が出会いつながる場づくりを行っていただきたいのです。

地域づくりライターとして、まちの皆さんの想いを可視化し記事にして発信していくこと。また、地域外で塩谷町に興味を持ってくださった人たちに向けては、移住定住コーディネーターとして地域の人につなぐ役割も担っていただきます。

まちの未来を一緒につくりたいという人たちが地域の外からつながって、多様な人たちの挑戦が生まれていったら最高です。

▼12月2日「もしも地域で暮らす人・想いを発信し繋げるライターが塩谷町にいたら ~地域おこし協力隊募集イベント~」を開催しました。
塩谷町の紹介や募集に至った経緯の説明、そして地域で活躍しているゲストを交えてのトークセッションもあります。ぜひ一度ご覧になってください。

○今回のプロジェクトに合いそうなのはこんな人。
・まちの人の想いに共感を寄せられるひと
・人やまちの魅力を伝えることが好きなひと
・文章を書くことが好きなひと
・「なぜだろう?」と疑問を持ったらとことん知りたくなってしまう人
・自分の話をするのは苦手だけれど、人の話を聞くのが好きな人
・人の相談に乗ることが好きな人

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
このような活動は、ほとんどの方が経験したことがないと思います。だからこそ、一緒に悩みながら地域の方々と共につくり上げることができると思っています。

また、多くの地域で起きている地域おこし協力隊が孤立してしまう課題を町として改善していくために、充実したサポート体制も整えています。

まちに住む方々の取材を通じてまちの魅力を探り、地域内外の人と人をつなぐ活動を私たちと一緒に挑戦してみませんか?

ご応募お待ちしています。

活動業務:地域づくりライター兼移住コーディネーター
募集人数:1名
活動地域:塩谷町全域
募集条件:
・まちの人の想いに共感を寄せられるひと
・人やまちの魅力を伝えることが好きなひと
・文章を書くことが好きなひと
・「なぜだろう?」と疑問を持ったらとことん知りたくなってしまう人
・自分の話をするのは苦手だけれど、人の話を聞くのが好きな人
・人の相談に乗ることが好きな人

  • 【栃木県塩谷町】地域で活動するキーパーソンの取材・発信を通じて、地域に貢献したいライター募集
【市町名】塩谷町
【任用期間】2023/4/03 – 2026/3/31
【勤務場所】塩谷町内全域

 

 

【栃木県塩谷町】地域で活動するキーパーソンの取材・発信を通じて、地域に貢献したいライター募集
業務内容

地域づくりライターとして、まちの皆さんの想いを可視化し記事にして発信していくこと。また、地域外で塩谷町に興味を持ってくださった人たちに向けては、移住定住コーディネーターとして地域の人につなぐ役割も担っていただきます。

応募資格

普通自動車運転免許等を取得していること

(1) 3大都市圏または地方都市等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に住所を有する者で、任用の時点で住所を塩谷町に異動することができる者
※ただし、「地域おこし協力隊」であった者(同一地域における活動2年以上、かつ解嘱1年以内)、語学指導等を行う外国青年招致事業(以下「JETプログラム」という。)を終了した者(JETプログラム参加者として活動2年以上、かつJETプログラムを終了した日から1年以内)又は海外に在留し、本町に生活の拠点を移し住民票の異動をさせた者は含める。
(2) 塩谷町内に任期以上の居住を予定している者
(3) 地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない者
(4) 心身が健康で、地域に馴染む意思があり、地域協力活動に熱意を持っている者

募集人数 1名
任務期間

2023/04/03~2026/03/31

期間は任用から1年間とします。ただし、1年ごとに再任用が可能です。(最長3年)

勤務場所 塩谷町役場企画調整課
勤務時間 08:30~17:00
雇用関係の有無

町の会計年度任用職員(パートタイム)として任用

給与・賃金など

月額166,161円~(大卒)※週5日勤務の場合
経験年数等により変動あり
期末手当・時間外勤務手当等あり
※地方公務員法に抵触しない範囲であれば副業は可能。

待遇・福利厚生

原則週5日勤務※応相談可
午前8時30分~午後5時00分(1日 7時間30分)を基本とします。
※活動の内容により時間外の業務等が発生する場合があります。

土日祝日、年末年始
※年次有給休暇、特別休暇等あり
※職種により休日出勤が発生する場合があります。

町が指定する町内の住居等に入居していただきます。
※町が指定する住居の家賃については、町が負担
※転居に係る費用、生活備品、光熱水費等は個人負担

審査方法

応募期間:令和4年11月1日~令和5年1月6日まで
選考:①一次面接 書類選考 
   ②二次面接 1月25日実施予定 現地でのインターンシップ研修及び面接
   最終結果は2月に通知します。

問い合わせ先

〒329-2292 栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生741番地
 塩谷町役場 企画調整課 企画情報担当 担当:古久保
 TEL 0287-45-1112 FAX 0287-45-1840
 メールアドレス:[email protected]

URL https://www.town.shioya.tochigi.jp/info/1982

塩谷町の県内協力隊募集情報

【地域おこし協力隊オンライン募集説明会】ローカル起業。地域を舞台にやりたいをカタチに。

【地域おこし協力隊オンライン募集説明会】ローカル起業。地域を舞台にやりたいをカタチに。

SUPPORT移住支援を知る

最大100万円+αの移住支援金をはじめ、さまざまな支援制度・補助金をご用意しています。
スムーズにとちぎ暮らしをスタートできるよう、また、移住後に後悔しないよう、
最新の情報をこまめにチェックするようにしましょう!

CONTACT移住について相談する

ちょっと話を聞いてみたいだけの人も、
本格的に移住を相談したい人も、どんな相談でもOKです!
お気軽にご相談ください!